前のメッセージ

🎄冬休み🎍

2022年12月 高知大の寮が紹介されていて、楽しそうでした。ぜひ

2022年10月 新しいアシスタント(兼 研究員)さんに来て頂きました。 

🌼 こい休み 🌼

2022年 8月 オープンキャンパス、制限しておこないました。 

2022年 4月 フィリピンからの学生さんも一緒に、研究室ゼミを英語で開催してみました。前期はこれを続けてみました。

2022年 3月 太田さんの農芸化学会での発表(「ポリエチレンを食む虫からのアルカン分解菌」)、聞きに来て下さった方、有難うございました。

2022年 2月 修士の研究発表会も無事終わりました。すぐ卒業です。

 

2022年 2月 オンラインでの卒業研究発表会、来年は対面が良いですね。 

🎄冬休み🎄

2021年12月 生物工学会誌に寄稿しました(「陸の菌と親戚の海の菌」)。

2021年12月 東進ハイスクール様が作成された農林海洋科学部の紹介動画、ご興味がありましたら是非。

2021年10月 長兼丸様に微生物採取、ご協力いただきました。大変有難うございました。

2021年10月 仁淀ブルーで有名な仁淀川で微生物採取してみました。

2021年10月 学部生(3年生)を新しく受け入れました。Welcome!

🌼 みじかい夏休み 🌼

2021年 5月 マリンバイオテクノロジー学会のシンポジウム(MaOIプロジェクトで、健康食品・創薬に向けた生理活性物質の探索についてお話させて頂きました(online)。お立ち寄り下さいました皆様、大変有り難うございました。

 

2021年 3月 物部キャンパス(空港隣接)に引っ越しました。津波注意ですが、景色良いです。

2021年 2月 対面での卒業研究発表会、良い思い出になりました。

2021年 2月 学内の都留研と合同で卒研発表会の練習をおこないました。仕上がってきました。

2020年10月 学内の小野寺研との合同ゼミをonlineでおこないました。荒削りでしたが、良い会になりました。

2020年10月 学部生(3年生)を新しく受け入れました。Welcome!

2020年 9月 海からの生理活性物質の研究を再開しました。静岡県様と連携しておこなっていく予定です。

2020年 8月 Web版のopen campus、開催しました。campus見学は編集しましたので是非

2020年 7月 立ち上げからお世話になったアシスタントさんに再び来て頂けることになりました。Welcome back!

2020年 6月 ゼミも面談もonline

2020年 5月 少しずつ実験再開です。

 すこし長い春休みモード 

2020年 2月 卒業研究発表会、来て下さった皆様、ありがとうございました。

 

2020年 1月 文科省の方がお越し下さり、深層水の研究に関して情報提供いたしました。

  

2019年12月 慶応大学の宮本先生がお越し下さり、プラスチック分解の作戦会議 おこないました。

2019年10月 小野寺研究室と卒業前の合同発表会 をおこないました

2019年10月 3年の学部生を新しく受け入れることになりました。Welcome!

2019年  9月 慶応大学の宮本先生の研究室からの学生さんが数日滞在しました。See you! 

✿ すこし秋休み ✿

2019年  8月 慶応大学の宮本先生の研究室におじゃまさせて頂きました。次は高知で。

 よさこい休み 

2019年  7月  "バイオマス資源利用" の講演会で、"石油分解菌による環境浄化"についてお話させて頂きました

✿ 改元休み & GW ✿

 高知城ですこし夜桜会 

2019年  3月 農芸化学会(東京)での発表を聞きに来て下さいました皆様、ありがとうございました。

2019年  3月 慶応大学の宮本先生がお越し下さり、プラスチック分解の会議 おこないました。

 春休みモード  

2019年  2月 小野寺研究室との合同発表会 を開催しました。それぞれ興味深い結果も出ていてとても良い会になりました。 

 休み  

2018年12月 プラスチック製造会社様がお越し下さり、プラスチック分解の作戦会議おこないました。

2018年10月   3年生の学生さんが配属され、一緒に研究を少しずつ進めていくことになりました。

 よさこい休み 

2018年 8月   オープンキャンパス(物部)へのたくさんのご来場、ありがとうございました。

2018年 7月 新しくアシスタントさんに少し来て頂けることになり、研究室に"花が咲いた”感じになりました 

2018年 6月 NITEから懐かしいお客さまが訪問して下さりました。ありがとうございました。

2018年 4月 特許「脂肪族アルコール合成細菌及び脂肪族アルコールの製造方法」を出願しました(特願2018-83292)。

2018年 4月 慶応大学の宮本先生のグルーブがお越し下さり、プラスチック分解プロジェクトのキックオフ会議をおこないました。

2018年 4月 国立感染症研究所の鈴木先生がお越し下さり、抗生物質探索の小会議おこないました。

2018年 3月 立ち上げから7年間、研究をお手伝いいただきました小松あゆみさんが退職することになりました。一緒に見つけた発見を、無にしない

よう頑張っていきます。

2018年 2月 企業、大学、雑誌社の方々が研究室にいらっしゃいました。激励、ありがとうございました。

2017年12月 今年最後のお友達お客さま、元MBIの服部先生にお越し頂き、小会議おこないました。

✿ 忘年会 

2017年10月  フランスのポー・エ・デュ・ペイ・ド・ラドゥール大学よりRobert Duran先生が研究室にいらっしゃいました。併せて、10月2日(月)

3-4 pm 物部キャンパスにてセミナー開催しました。来て下さいました皆様、大変ありがとうございました。

 よさこい休み 

2017年8月   オープンキャンパス(物部)へのご来場、ありがとうございました。

2017年7月 イムラ・ジャパン様、北の国からのご訪問ありがとうございました。

2017年6月 キャンパスで、また竜舌蘭が咲きそうです。

2017年2月 イムラ・ジャパン株式会社様、激励ありがとうございました。

2017年1月 室戸市アクアファーム様、サンプリングへの暖かいご協力大変ありがとうございました。

 冬休み 

2016年11月 高知県漁業協同組合三津支所様、三津大敷組合様、サンプリングへの暖かいご協力大変ありがとうございました。 

2016年8月 オープンキャンパス(物部)にご参加下さいました皆様、暑い中ありがとうございました。

2016年6月 アカデミアセミナー「バイオマス資源と天然物化学」高知大 朝倉キャンパス)に来て下さった皆様ありがとうございました。

2016年6月 発酵研の成果報告会に参加させて頂きました。発酵研さま、発表を聞いて頂いたりお声かけ下さった方など、ありがとうございました。

✿ 春休み 

2016年3月 高知県の深層水研究者の顔合わせ会に参加させていただきました。

2016年2月 国立環境研究所さまと作戦会議をおこないました。

2016年2月 愛媛大学大学院連合農学研究科の学位審査会に参加させて頂きました。卒業シーズンです。

 冬休み 

 高知駅周辺で忘年会 ✿     

2015年11月 バイオマスの学内シンポジウムに参加させていただきました。とても興味深いお話、ありがとうございました。 

✿ よさこい休み 

2015年8月 久しぶりに海に出掛け、菌の餌となる?藻を採ってきました。ウニが沢山あってびっくりでした。

2015年8月 所属予定の 農林海洋科学部 海洋生命科学コース のオープンキャンパス(見学説明会)へのご来場ありがとうございました。

2015年7月 キャンパスで竜舌蘭が咲きました。ちょっとびっくりな見た目です。

2015年4月 国立環境研究所にて楽しくサンプリングさせて頂きました。良い成果がでますように。

2015年3月 農芸化学会(岡山)に参加させていただきました。

2015年3月 新天地にての翟博士のご活躍をお祈りしております。

✿ 帯屋町にて送別会  

✿ 深層水研の冬休み 

2014年11月 取材に来て下さいましたAnthony Rivièreさま(French journalist) & Julien Peyratさま(French translator)有り難うございました。

2014年10月 天然物討論会(高知)に参加させていただきました。 

2014年9月 黒潮大学連合の年会に参加し、海外からのお客さんをお迎えしました。

✿ 深層水研の夏休み 

2014年6月 発酵研究所さまの報告会に参加し勉強・交流させていただきました。発酵研さまありがとうございます。

2014年5月 太田信哉先生の研究室にてメンバー総出で楽しく実験しました。良い成果がでますように。

☆ 深層水研のお花見散歩・土筆探しの会 

2014年2月 赤穂化成さま、激励訪問ありがとうございました。がんばります。

2014年1月 JAMSTECさんの高知コアセンターの最新鋭設備を見学させて頂きました。稲垣研の皆様ありがとうございました。

2014年1月 高知大学・琉球大学合同シンポジウム(高知大 朝倉キャンパス)に来て下さいました皆様有り難うございました。 

☆ 深層水研の忘年会・冬休み  

2013年12月 日本化学会 公式雑誌「化学と工業」12月号に本研究室の記事「海洋深層水に棲む細菌に迫る」が掲載されています。

2013年11月 北海道・沖縄・いつもながら高知の深層水研究所の皆様そして小野寺先生、海水サンプリングへのご協力有り難うございました。

2013年10月 国立感染症研究所(細菌第二部チーム)と抗生物質探索プロジェクトのキックオフ会議を東京で行いました。

☆ 深層水研の夏休み 

2013年6月 久しぶりに外に出かけ(メンバーの気分転換?)沢山細菌を採りました。高知深水研・アクアの皆様ご協力有り難うございました。

2013年5月   BIO tech 2013にて 産業利用につながる本研究室の成果発表に足を運んで下さりました皆様 大変有り難うございました(発表の様子)。

2013年3月 翟 振宇 博士が新しくメンバーに加わりました。

2013年3月 ホームページ 始めました。宜しくお願い申し上げます。 MT